霊能気功家象師匠の氣を養い高めるための日々の食事である。人間の全身37兆個の細胞は食事により常に入れ替わっているのである。医食同源である。気功師としての氣の身体を維持するためには、とにもかくにも食が基本である。もちろん、運気運命は食により変わるのである。しらんがな。
2012年6月27日水曜日
スパイス香るインドカレーっつーのと肉厚ジューシー若鶏の秘伝スパイスグリルといつものドリンクバー
昨日の某ガストでのあたしが主催する某カルチャー終了後の食事会である。
まあ、これ、だいたい3時間程度の運動であるのであるが、腹がへるったらねーのである。
それで、じっくり煮込んだスパイス香るインドカレーっつーのと肉厚ジューシー若鶏の秘伝スパイスグリルといつものドリンクバーであるのである。
メニューでカロリーをみるとカレーが902kcalでグリルが784kcalであるのである。
合計を携帯の電卓で計算してみると1686kcalであるのである。
ううむ、すごいことになってるのである。
さらに得意のコーヒーに砂糖5個にミルク5個をなにしろ飲み放題つーことで3杯飲んで、アイスコーヒーもガムシロとミルクをこれでもかと入れて2杯飲んだので、考えるだに恐ろしいカロリーであるのである。
ううう、これに、朝食と昼食のカロリーを足すとどう考えても4000kcalぐらいあるだろうねー、しかし。
あたしの身長体重年齢から考えると2000kcal以上は余剰カロリーになるだろうから、2000kcalの余った分はほっとくとお肉になるのである。
ううむ、象気功は不健康マニアルかよ。
つーよーな無駄な心配をしても始まらないので、食いたいもんを食って飲みたいもんを飲んで、あとは運動つーことである。
楽あれば苦ありで、人世は表裏一体天国地獄、何はなくとも大食い選手権であるのである。
ああ、なんでも食えてなんでも飲めて、こんな幸せでいいのかしらんと、これ以上ない多幸感に浸りながらあとは野となれ山となれとやけくそで完食するわけである。
胃も腸も肝臓も腎臓も心臓も、どこもかしこも絶好調なのでなんでもかんでも大変美味しゅうございました。
昼ご飯ランキング B級グルメランキング
2012年6月23日土曜日
イベリコ豚ロースのとんかつ定食
イベリコ豚のとんかつである。
昨日、某けーおー百貨店の8階レストラン街で、今日の昼飯はなーにを食おうかなーなんて、ぐーるぐる回って、ううむ、どうも今ひとつこれだつーもんかないてなことで、そうなるとやっぱり今ひとつの時の最後の砦の赤坂飯店で中華定食てなことになるのかとあきらめかけたそのときである、「イベリコ豚ロース1670円」てな文字が目に入ったのである。
某さぼてんてな名前のとんかつ店のランチメニューであるのである。
「ううう、イベリコ豚がランチメニューとゆーのは、実にこれ粋な店ではないか、どーれ、たのもー」
つーことで、天下の霊能グルメレポーター象師匠とイベリコ豚の一騎打ちとなったのである。
それで、テーブルに座って、改めてメニューを見ると、とんかつ店であるから、ご飯と味噌汁とキャベツのおかわりが自由であるので、
「ごっご飯がを何杯でもおかわり自由って、ご飯大好き人間のあたしとしては,こっこれはいわゆる食べ放題ではないか、ああ、この店にしてよかった、今日は実についている、神はあたしを見捨ててはいなかった、神様いつも悪口ばかり言ってめんごめんご」
と心から陳謝したら神罰ではっきりとは言えないあそこが痒くなったのであそこをぼりぼりかきながら、先に出てきた大盛りのキャベツをむしゃむしゃ食っちまったので、写真ではキャベツが少なめになってるのである。
まあ、昨今、イベリコ豚はテレビのグルメ番組などでお馴染みになって、一般に広く認知されるところであるが、イベリコ豚は地中海地方に起源を持ち、主にイベリア半島の中央部から南部、スペイン西部からポルトガル東部にかけてみられる黒豚のひとつである。
肉質が良く脂身はさらりとして甘味があるのが特色で、脂身には餌であるドングリ由来のオレイン酸を多く含む脂肪分がいわゆる霜降り状に付いていることがその味の素因のひとつであるのである。
イベリコ豚にはその飼育における最大の特徴であるモンタネーラと呼ばれる放牧期間があり、その間に自分でドングリ、牧草などを食べるのである。
放牧する事により筋肉に変化がおき、赤身が強く乳酸率が高くなり、熟成する事で脂肪との親和性が高くなり、結果、味わいのバランスが良くなると云われるのである。
モンタネーラ後の飼育状況に応じて、スペインではイベリコ豚はおおまかに、モンタネーラ時期に160㎏以上に育ったベジョータを数%の最上級として、レセボ、セボ(ビエンゾ)てなランク付けされるのである。
セボは飼料という意味で、モンタネーラ後に穀物飼料だけで飼育されたものであるが、もちろん日本であたしの前に出てくるのはだいたいこの等級であることは想像に難くないところであるのである。
それで、肉質は純血腫に近づくほど霜降りが少ないが肉質がまろやかとなり、混血の割合が多いほど霜降りの度合いが多くなるそうであるのである。
まあ、ランキング等級も含めてそのどれがうまいと感じるのかは、それを食うものの育った環境地域家庭によって、さまざまであるので、なんともいいようがないわけである。
それで、このランチのイベリコ豚ロースとんかつ定食はみごとな霜降り脂肪たっぷりであるのである。
値段のわりに大変美味しゅうございました。
値段のわりにはよけいであるのである。
昼ご飯ランキング B級グルメランキング
2012年6月18日月曜日
リサイクルセンターでイチゴとモモのケーキとアイスティー
仕事で某市のリサイクルセンターに寄ったのである。
なにしろリサイクルする施設であるので、リサイクルセンターにはリサイクルされた家具調度品や食器や衣料品てなものが、廉価でいーろいろ売ってるのである。
でも、月曜日であったのでリサイクルショップはお休みであったので、何を売ってるのかわからんのである。
まあ、べつに何を買おうというわけでもないのであるが、見れないとなるとこれが不思議なもので、何がなんでも見たいので、日を改めて来週ぐらいに来襲するのである。
ダジャレであるのである。
泣きそうになるのである。
何しろこのリサイクルセンターは市の公共事業であるので、広大な敷地に大きな室内プールなんかもあって、駐車場も広大でとにかく広いのである。
そのリサイクルショップの隣にコーヒーショーップがあるので、
「ううむ、天下のグルメレポーター象師匠としては、リサイクルセンターのコーヒーショップてなものがどんなものが、やっぱり一度経験しないとご先祖様に申しわけが立たない」
つーことで、とにかく颯爽と肩で風を切って店内に土足で入店したのであるが、もちろん店内は土足OKであるのである。
何をいってるのか自分でもわけがわからないのである。
おつむがあのねのねーであるのである。
それで、イチゴとモモのケーキとアイスティーを注文したのである。
あたしは名にし負う珈琲マニアであるので、いつもはコーヒーであるのであるが、なんだかしらんがメニューを見てたらアイスティーを飲みたくなったのである。
神のお告げであるのである。
まあ、なんのお告げかわからんのであるが、ケーキには紅茶であるのである。
英国式ティータイムであるのである。
それで、ほとんど一口でケーキを平らげて、紅茶をストローなんか使わずにグラスから直接ワイルドに飲んで、
「おお、うまい、ケーキにはやっぱり紅茶だ、さすがに神のお告げとゆーものは大したものだ」
と、感心したのであるが、もしかするとコーヒーでもうまいのかもしれないのである。
つーことで、ケーキがなかなか美味しゅうございました。
昼ご飯ランキング B級グルメランキング
2012年6月14日木曜日
丸亀製麺でかけうどんにえび天
先日のテレ朝の帰れま10てな番組で丸亀製麺をネタにしてたのを、
「ほほう、かけうどんが1位か、意外ね、ああ、なるほど、かけうどんにいいろいろトッピングをするのね」
てなことで見てたのであるが、近所にその支店が開店したのである。
「ううむ、やはり流行りものはいちど食っておかないと時流に乗り遅れてグルメレポーター象師匠の沽券と股間に関わる、なにがなんでも今日の昼飯はひとつうどんにしようではないか」
つーことで、仕事場から車でその店に爆走していったらば、それがものすごい人気で、入りきれない客が外にずらーっと並んでいるのである。
「さすがにゴールデンの番組て取り上げる威力はものすごいな、宣伝費数億円に匹敵する効果であるなあ」
と感心することしきりであるのであるが、天下の大霊能グルメレポーター象師匠がシロートの皆さんといっしょに並ぶのはさらに沽券にも股間にも関わるので、近所のスーパーの紳士服フロアに行って霊感が冴えるように冷感ステテコを買って、1時間ぐらい時間を潰して戻ってきたらば、並ばずに食えたのである。
それで、あたしは丸亀ビギナーであるので、入ってみたものの何がなんだかわからないので、しばらく観察してたら、どうもビュッフェスタイルのうどん屋らしいとゆーことが判明したので、カウンターのお盆をとっていざ出陣であるのである。
それで、何を注文したらいいのか判断もできないので、番組を参考にして、1位のかけうどん280円を注文して、えび天130円を乗っけてレジに持って行ったら、もちろん410円取られたのである。
それで、つゆは自分でかけて、ネギと天かすはかけ放題であるのである。
「おお、これはなんて素晴らしい店だ、お言葉に甘えて思いっきりネギをトッピングしてしまおうではないか」
つーことで、1回思いっきりネギを乗せて、途中でもう1回もらいにいったのである。
そしたら、ほかの人もネギを何回もトッピングしにいってるのである。
あたしの前に座った、お仕事の途中らしいスーツの粋なおねーさんもネギをもう1回追加してるのである。
これって、原価は大丈夫なのかねと余計なお世話をしてしまうぐらい、皆さんネギを食ってるのである。
この店に来るとどなたもいきなりネギ好きになるのである。
ホントに美味しゅうございました。
いや、よいしょじゃありませんったら。
昼ご飯ランキング B級グルメランキング
2012年6月12日火曜日
イタトマカフェで茄子とベーコンのトマトソースとこだわりボロネーゼを食ってみる
イタトマカフェである。
まあ、そうね、最後にイタトマに行ったのはいつだったのか忘れたぐらい大昔で、ううむ、その店がどこだったのかも思いだせないぐらいであるのである。
まあ、それで、あたしはパスタやピザが嫌いというわけではないのであるが、一期一会一生に一度しか無いあたしにとって命がけで選ぶその日の昼飯にそれを選ぶという気にはなれないので、足が遠のいて現在に至るわけである。
現在に至るって、なにをいってんでしょうか、ううう、てきとーに書けばいいってもんじゃないのであるのはわかってんのであるが、本質がてきとーなので、やっぱりてきとーだなー。
まあ、とにかくそれで、仕事の通りがかりに、昼飯を食おうと思って立ち寄ったショッピングセンターの入り口にこの店があったので、
「おお、イタトマだ、懐かしいではないか、あらら、イタトマってさー、セルフだったけ?ふつーのレストランだったように記憶してるが、まあなんでもいいや、ここはいっちょう、今までの罪滅ぼしにスパゲッテーをこれでもかと食ってみようではないか」
つーことでご入店遊ばされたわけである。
セルフだけにもんのすごく安いのである。
それで、まあ、いろいろ選んで、茄子とベーコンのトマトソース580円とこだわりボロネーゼ550円てのが美味そうだったので両方注文して、お飲み物はなんにしよーかなとメニューを見たらカフェモカがあったので、
「ううむ、なんつってもカフェモカだ、カフェでモカだからいうことがない」
つーよーな意味不明の理由で、カフェモカ320円を注文したのであるのである。
それで、カフェモカを飲み始めて気がついたのである。
「ううう、しまった、写真を撮るのを忘れた、せっかくのチョコレートのトッピングがぶち壊しになってしまった、でもまあ、いいや、撮っとけ撮っとけ」
つーことで、カフェモカを飲みながら待ってたらスパゲッテーご両者がご到着遊ばしたのである。
ううう、これ全部で1600キロカロリーぐらいあるかな。
昼ご飯ランキング B級グルメランキング
2012年6月9日土曜日
新東名高速道路駿河湾沼津SA(上り)で駿河丼と贅沢丼を食う
新東名高速道路駿河湾沼津サービスエリア(上り)であるのである。
まあ、新東名が開通してこのサービスエリアをネタにした番組を各局であれこれやってたので、まあ、この上りの駿河沼津サービスエリアのフードコートで飯を食うてなことが目的だったのであるが、東京から向かうので先に新東名下りの駿河湾沼津サービスエリアに寄ったらぜんぜん違ってて「あーら、変ね」と気がついて、寸又峡温泉に泊まって、帰りにこの上りサービスエリアに敢然と立ち寄ったわけである。
なにしろ敢然であるのである。
敢が然するぐらい気合が入っているわけである。
そんなに気合を入れなくてもいいとは思うのであるが、あたしは飯を食う時は命がけであるのである。
さて、まあ、とにかくその命がけの昼飯のために、駐車場に車を停めるまもなく「おおお!これだこれだ、テレビでやってたのはこれだ、さあ、張り切って飯を食うぞ!飯屋はどこだああああっ」とフードコートに突入したのである。
さすがに話題のサービスエリアだけに、観光バスのルートに入ってるんだか入ってないんだか観光バスもわんさかで、フードコート内は大混雑で、「ううむ、すごいね、テレビの威力は絶大であるなあ」なんて感心することしきりであるが、まあ、とにかく店内をくまなく散策することにしてエスカレーターを上がって2階のレストランとコーヒーショップを見学して、さらにテラスに出て、外の景色を眺めて、1階の土産物屋もくまなく物色して、ぶどうなんとかつーお土産をうっかり買ってしまったのである。
それで、お土産の袋をぶらぶらぶら下げながら、たしか番組では天野くんやウドちゃんたちが海鮮丼みたいなもんを食ってたような記憶があるので、探したら、サマサ水産てなお名前のお店があったので、「ううむ、おそらくこれだろう、しかし、どのメニューを食ってたのかわからんから、1番高いのと2番目に高いのを食ってやれ」つーことで駿河丼1480円と贅沢丼1680円を両方頼んだのである。
二枚貫きである。
大食いでああよかったと感激する瞬間であるのである。
どうもこれ、番組では駿河湾沼津だけに駿河丼の方じゃなかったかしらんとは思うのであるが、どっちでもいいのである。
フードコートは安くて食い放題であるので、興奮しすぎておつむがオーバーヒートして、わけのわからないものを頼んでしまうことがあるのであるが、今回は正解であるのである。
大変美味しゅうございました。
まあ、だいたいこんなとこかな。
昼ご飯ランキング B級グルメランキング
2012年6月4日月曜日
寸又峡温泉でヤマメの塩焼きを食う
寸又峡温泉の某翠紅苑てな温泉旅館に泊まって、夕食にヤマメの塩焼きを食ったのである。
まあ、物見遊山で新東名高速道路を走ってみようてな企画で、目的地jはどこにしようかでなことで、寸又峡を目的地にして勇躍ご出発遊ばされたわけである。
出発前に天下の大霊能者象師匠に相応しいお宿はどこかということで、某お楽天のお旅行サイトでお寸又峡で料金の一番高い温泉旅館はどこかとお調べ申し上げたらば、この旅館がヒットして、詳細の写真なんかを見てみたらば、格式といいなんといいかんといいよろしかろうつーことで、ご予約してお泊りしたのねのねのねのねのねーってかああっ。
ううむ、すぐ飽きるのである。
まともに書こうと思うと、ものの3分で飽きるのである。
そんなこたあ、どーでもいいのであるが、えーと、なんだっけ、ああ、寸又峡温泉だ。
まあ、温泉旅館てなもんはやっぱり情緒ね。
この情緒つーよーなもんは、個人個人によって差があるので、何が正解かはなんとも言えないところであるのであるが、あたし的には旅館の造り込みであるのである。
どこまで、それらしい雰囲気を出すことにエネルギーをかけているかつーことかねえねえねえねえったらねえ。
ううう、こんどは1分でま飽きてしまったのである。
こんないいかげんな文章を読まされる方はたまったもんじゃないわけであるが、飽きちゃったもんはしょーがないのであるのであしからずご了承いただいてご挨拶に代えさせていただくのである。
まあ、温泉旅館であるから、そら、やっぱり温泉である。
しかし、温泉を撮影するわけにもいかないので、まあ、写真のそこかしこに温泉旅館の雰囲気を味わっていただいて、お料理の味付け香辛料としていただきたいわけである。
川端康成大先生のように、旅の行きずりに踊り子なんかが登場して、淡い恋物語なんかがあるのかと思うのと、そんなものは現実にあるわけもないので、下世話な三文霊能作家は風呂入って飯食ってさっさと寝るわけである。
まあ、さっさと寝たくない方は、この寸又峡温泉でもそれなりのあれそれが宿のメニューに書いてあるので、それなりのあれそれをお呼びになって、それなりのあれそれの温泉情緒お楽しみになることもできるわけであるので、それなりのあれそれをあれそれなさってあれそれなさればあれそれになることうけ合いであるのである。
まあ、そんなこんなで夕食は大変おいしゅうございました。
グルメレポートになってねーな。
昼ご飯ランキング B級グルメランキング
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
まあ、なんである、この店の店名は海馬でSeahorseである。 海馬でSeahorseであるからタツノオトシゴである。 だから、この店の正面にあるロゴはタツノオトシゴであるのである。 まあ、タツノオトシゴは竜の落とし子であるので縁起物ということであると思うが、山中湖...
-
毎年、初もうでは鎌倉の鶴岡八幡宮であるわけであるが、昨今の鎌倉はしらす丼だらけである。 まあ、発祥は腰越漁港のしらす漁であると思うが、湘南の和食店はもとよりカフェもしらす丼を売りにしてるので、鎌倉もしらす丼が周囲の飲食店の成否の分かれ目的なメニューとなってしまったわけで...
-
タイのBTSラチャダムリ駅近くにあるハンサーホテルのレストランでゲーン・キャオ・ワーンを食ったのである。 ゲーンはスープの総称であるので、本来はカレーではないのであるが、この店のメニューのカレーのリストにマッサマンとならんでいるので外国人向けにはわかりやすくカレーと呼称して...
-
Bumrungrad International Hospital(バムルンラードインターナショナル病院)の食堂にレバノン料理があるつーので、早速、知人に案内してもらって食いに行ったのである。 バムルンラード病院は、最新式の 診断器具、治療法、および集中治療の設備のすべてを...
-
まあ、なんである、東京都日野市にある高幡不動尊で毎月第三日曜に開催されるござれ市てな骨董市に朝っぱらから物見遊山にご来駕して、京王線高幡不動駅からの門前通りのビルの5階にある Las Papasてなペルー料理の店で昼飯である。 どこで飯を食おうかと門前通りを物色してたら、...
-
某いとーえんホテルの朝食バイキングである。 昨今の関東周辺の激安ホテルバイキングはこの某いとーえんグループと某おおえどおんせんものがたりグループの激闘で、お料理ではおおえどグループであるが、いとーえんはお値段と酒類の飲み放題で勝負しているので、なんでもありのあたしは両方を行...
-
お車であちこち回る用事の途中で昼飯の時間になって、どこがいいかと命がけで煩悶なされていたら、某仙台辺見てな店が目に入ったのである。 以前に仕事で宮城の仙台市街に行ったときに食った牛たんを七輪の炭火で炙った味を思い出して、思わずご入店なされて、牛たん焼きランチ1.5人前て...
-
まあ、なんだ、いつものバーミヤンであるのである。 なんつっても、かんつっても、年がら年中来てるので、メニューは目新しいものはなくて、お薦め一品料理てなジャンルからの選択であるのである。 この包包(パオパオ)サラダ(2~3人前)なるものが、内容は北京ダック風に春...
注目の投稿
大山こま参道で猪鍋と白玉小豆を食う
数十年前まで我が家に大山阿夫利神社の神職である先導師さんがお泊りになって周囲にお札を配ってあるいた縁から、年に一度は大山参りをするのが当家伝統の行事である。 まあ、青梅の御嶽神社の御師(おし)さんも時期になると我が家にお泊りになってお札を配って歩いた縁から、御嶽神社にも...