2013年5月5日日曜日

伊勢神宮門前町おはらい町の赤福の赤福餅


どーもー、日本のグルメ界の悪霊象師匠でーす。

まあ、なんだね、ゴールデンウィーク突入で、あちこち大混雑で、富士山なんか、例の世界遺産認定も相まって、浮かれた一般衆生民衆大衆が我も我もと押しかけて、入り口から5合目の駐車場まで大渋滞で、当たり前であるが駐車場から一台づつお帰りになるごとに1台ずつ入るてなことであるから、これ、まったく動かない状態を「こいつらいつもながら予測能力という脳力がまったくないのかね」なんてディスりながらニュースのライブ中継を見てたのであるが、こんなものをどこにも出かけないで見てるあたしってのもどーかと思う今日このごろであるのである。

つーことで、伊勢神宮(内宮)門前町のおはらい町にある赤福である。

赤福の赤福餅は伊勢名物であるのである。

赤福餅(あかふくもち)は、三重県伊勢市の和菓子屋赤福の和菓子商品で、餅菓子であり、いわゆるあんころ餅の一種であるのである。


伊勢に来たらこの赤福の赤福餅を食わなければならないのはいうまでもないことであるので、とにかく赤福を見つけて赤福餅をご購入遊ばしたわけである。

それで、さっそく昼めしを食うために入った店で記念撮影をして、矢も盾もたまらずそのままお召し上がりになったのである。


まあ、伊勢にご観光遊ばした人のおみやげといえば赤福であるので、今までにも何度もお召し上がりになったことはあるのであるが、さすがに本場で作りたてのものを食うと格別であるのである。

えーと、そんぐらいかな。

いやいや、これではまったく尺が余ってしまうので、なんとか埋めなくては業界人として間抜けなことになるじゃありませんかつーことでなんかてきとーなネタをやって撮れ高満タンまでつなぎたいわけであるが、ううむ、そうは言っても赤福餅の製造法なんかを解説しても面白いと思う人はいなかろうから、それをあえて強行する気にもならないので、あああ、だめだ、これではグルメブログとしての面目丸つぶれであたしの立場はないじゃありませんかつーことで大変美味しゅうざいましたのである。

わあわあゆーとりますが、本日の枠はこの辺で終了でーす。

昼ご飯ランキング  B級グルメランキング

人気の投稿

注目の投稿

大山こま参道で猪鍋と白玉小豆を食う

数十年前まで我が家に大山阿夫利神社の神職である先導師さんがお泊りになって周囲にお札を配ってあるいた縁から、年に一度は大山参りをするのが当家伝統の行事である。 まあ、青梅の御嶽神社の御師(おし)さんも時期になると我が家にお泊りになってお札を配って歩いた縁から、御嶽神社にも...