霊能気功家象師匠の氣を養い高めるための日々の食事である。人間の全身37兆個の細胞は食事により常に入れ替わっているのである。医食同源である。気功師としての氣の身体を維持するためには、とにもかくにも食が基本である。もちろん、運気運命は食により変わるのである。しらんがな。
2019年9月7日土曜日
箱根関所で箱根そばを食う
まあ、なんである、箱根は東京から近い観光地であるので、この芦ノ湖畔にある箱根関所跡の施設にも何度か来ているのであるが、来たからには一応ネタにするわけである。
今回は関所跡の展示物を見るわけではなくて、ドライブ途中の昼めしのために寄ったので、ロケも関所前の商店街から関所入口までである。
箱根であるから、そりゃなんといっても箱根そばで、エビのかき揚げ付き十割そばである。
お品書きで「桜エビかき揚げそば」ではなく「エビかき揚げそば」とおっしゃってるので偽装ではないのであるが、食ってみると「オキアミのかき揚げそば」である。
今年は桜エビが記録的な不漁てな話も聞くのでさもありなんと思うが、「こだわらない」を人生のモットーとするあたしも「オキアミのかき揚げ」と明記してあったらさすがに二の足も三の足も踏むので、経営者の売り上げ対策における苦肉の策とご推察申し上げて、もちろん軽やかにご完食の運びである。
食については常に最良最高のものを求めてやまないわけであるが、無けりゃ無いで出されたものをそれなりに心行くまで味わってお召し上がりになるのが世界の食糧危機を憂うる食通のたしなみごとである。
それにしても、グーグルマップの360度カメラで、日本はもとより世界中の街角から路地まで、よほどの辺境や事情のある地域でない限り、街歩きをしてるように見ることができることに、今さらながら驚くのである。
新鮮なものを見て脳のリフレッシュを行うことが観光の目的のひとつであると思うが、昨今は、お出かけになるときはあらかじめグーグルマップの360度カメラで周囲の事情を理解してからというのが慣習となって、すでに観光が済んでるような本末転倒の脳の具合いである。
旅の楽しみのひとつの食事にしても、その店の場所も店装も、メニューから内部の写真やおおむねの評判まであらかじめ知ってしまうので、行った時にはなじみの店である。
スマホを子供まで持つという情報化社会が急速に進化して、なんでもかんでもあらかじめ知るという今日の事情が悪かろうはずはなかろうが、もうすでにDNA検査を請け負うと言い張るご商売も乱立して、情報化社会がこのまま進めば自分の寿命も未来も先に知ってしまい、その後は余生てな感じの味気ない人生を送る人ばかりになる可能性もあるわけである。
人気の投稿
-
毎年、初もうでは鎌倉の鶴岡八幡宮であるわけであるが、昨今の鎌倉はしらす丼だらけである。 まあ、発祥は腰越漁港のしらす漁であると思うが、湘南の和食店はもとよりカフェもしらす丼を売りにしてるので、鎌倉もしらす丼が周囲の飲食店の成否の分かれ目的なメニューとなってしまったわけで...
-
まあ、なんである、この店の店名は海馬でSeahorseである。 海馬でSeahorseであるからタツノオトシゴである。 だから、この店の正面にあるロゴはタツノオトシゴであるのである。 まあ、タツノオトシゴは竜の落とし子であるので縁起物ということであると思うが、山中湖...
-
タイのBTSラチャダムリ駅近くにあるハンサーホテルのレストランでゲーン・キャオ・ワーンを食ったのである。 ゲーンはスープの総称であるので、本来はカレーではないのであるが、この店のメニューのカレーのリストにマッサマンとならんでいるので外国人向けにはわかりやすくカレーと呼称して...
-
Bumrungrad International Hospital(バムルンラードインターナショナル病院)の食堂にレバノン料理があるつーので、早速、知人に案内してもらって食いに行ったのである。 バムルンラード病院は、最新式の 診断器具、治療法、および集中治療の設備のすべてを...
-
まあ、なんである、東京都日野市にある高幡不動尊で毎月第三日曜に開催されるござれ市てな骨董市に朝っぱらから物見遊山にご来駕して、京王線高幡不動駅からの門前通りのビルの5階にある Las Papasてなペルー料理の店で昼飯である。 どこで飯を食おうかと門前通りを物色してたら、...
-
某いとーえんホテルの朝食バイキングである。 昨今の関東周辺の激安ホテルバイキングはこの某いとーえんグループと某おおえどおんせんものがたりグループの激闘で、お料理ではおおえどグループであるが、いとーえんはお値段と酒類の飲み放題で勝負しているので、なんでもありのあたしは両方を行...
-
お車であちこち回る用事の途中で昼飯の時間になって、どこがいいかと命がけで煩悶なされていたら、某仙台辺見てな店が目に入ったのである。 以前に仕事で宮城の仙台市街に行ったときに食った牛たんを七輪の炭火で炙った味を思い出して、思わずご入店なされて、牛たん焼きランチ1.5人前て...
-
まあ、なんだ、いつものバーミヤンであるのである。 なんつっても、かんつっても、年がら年中来てるので、メニューは目新しいものはなくて、お薦め一品料理てなジャンルからの選択であるのである。 この包包(パオパオ)サラダ(2~3人前)なるものが、内容は北京ダック風に春...
注目の投稿
大山こま参道で猪鍋と白玉小豆を食う
数十年前まで我が家に大山阿夫利神社の神職である先導師さんがお泊りになって周囲にお札を配ってあるいた縁から、年に一度は大山参りをするのが当家伝統の行事である。 まあ、青梅の御嶽神社の御師(おし)さんも時期になると我が家にお泊りになってお札を配って歩いた縁から、御嶽神社にも...
